早いもので年末です(2024年12月)

   

Sony NEX-7 SEL+ Zeiss Vario-Tessar 16-70mm F4.0 T* SEL1670Z

早いもので、2024年も残すところあと数時間となってしまいました。

 

Sony NEX-7 SEL+ Zeiss Vario-Tessar 16-70mm F4.0 T* SEL1670Z

個人的には、体感としてまだ11月に入ったばかりくらいの感じなのですが・・・。
子どもが手足口病になってそれが伝染ったり、風邪引いたり、秋頃からバタバタしたとおもったら現在進行系でインフルに感染したりと後半1/4は流行り病系でアタフタしてたら終わってしまった感じです。
パンデミック中に大人しくしすぎたり、過剰すぎるほどに消毒したりで免疫力がかなり弱ってしまったんですかねぇ。
風邪とか全然ひいてこないとっても丈夫な上の娘さんや妻ですらダウンすることが多々あった2024年は病な1年でした。幸いにも、大病とかは無いのでそこはなによりですが・・・・。

 

Leica M10-R + APO-Summicron-M 50mm F2.0 ASPH.

この1年、一番使ったカメラとレンズはNEX-7とF4通しズームのバリオテッサーでした。軽い&小さい&ライカよりは気軽に扱いやすいということで、常にカバンに入ってる感じでした。
家族で揃ってお出かけ、って時は相変わらずライカなんですが、キャラモノのコラボ展系に行くことが多く、そこでのいわゆる推し活系の写真取るならNEX-7のほうが便利なんですよね。接写できますし。
上の娘さんも、そんなイベントに行きたがる年齢になったんだなーと思うと感慨深いです。
学校の運動会だとかの行事はライカ+ハッセルの2台体制でバッチリ抑えることができており、機材の維持はしててよかったなーと、イベント後にRAW現像しながら毎度毎度思っておりました。

今年手に入れたレンズはフジノン50mm F2.0のLマウントという比較的レアなレンズ1本のみですかね。
過去10数年の中では最も少ないかも・・・。
アポラン50mm F3.5を買わないとなーと思いつつ、そのまま年を越してしまいそうです。

 

Sony NEX-7 SEL+ Zeiss Vario-Tessar 16-70mm F4.0 T* SEL1670Z

一瞬で過ぎ去った1年のように思いますが、思い返すと色々な事がありました。
撮った写真はiPhone、iPadやMacで共有される写真アプリに全部入れてあるのですが、一瞬で見返せない量です。
写真があると思い返すのも容易になりますし、忘れてしまわないようにするために取り続ける、っていう根底は揺るがずに続けられているのは良かったなと思います。
ブログにまとめることでも、この時期はここに行ってたから、今年も行ってみるかーってなって、自分自身がお出かけする時の参考になってたりしますw

パンデミック以前の更新ペースになかなか戻せずではありますが、細々とでもブログは続けていこうと思うのでした(´ω`)
今年も色々とありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。良いお年を!

 - 日記 , , ,