画像加工・写真編集サイト "Fotor" が便利

   

前の記事でDeep Dreamについて触れたので、ソレ繋がりで画像加工関連の記事を。

Fotorという写真の編集や、その加工が出来るサイトがあります。
うちのブログを見てくださる方々でしたら、LightroomやCapture One、カメラ付属の現像ソフトなどをお使いかと思いますが、出先のPCやネカフェなどで、撮って出しJPEGで満足がいかないけど、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSに画像をアップロードしたい、って時などに非常に役に立つかと思います(´ω`)

 

Fotorのサイトに飛んで、編集のアイコンを押すとこんな画面に飛びます。
右上に出てくる、"インポート"を押しますと、ローカルのPCから画像を読み込めます。
上のツールバーにある"開く"を使いますと、DropboxやFacebookなどからのデータインポートも出来ます。

 

ローカルから画像を読み込みました。
DNGなどのRAWデータからの編集は出来ないようです。
左側のメニューに有りますワンタッチ補整ボタンを押すと、Lightroomなどでもあるオート現像をしてくれます。

 

機能を簡単にですが、順番に説明していきます。
まずは"切り取り"。
これは普通に画像のトリミングですね。
オリジナルの縦横比固定もチェックを入れると出来ます。
工程の最初に付いていますが、全体の現像イメージを確認しつつ、トリミング量を逐次調整していった方が良いかと思います。

 

続きまして画像の"回転。
水平出しに失敗した写真などをここで補正します。
ディストーション補整の機能が無いので、水平線や絵の中央に写っている垂直な構造物に合わせて回転させてやると楽に調整出来るかと思います。

 

"基本機能"はスマホなどでも弄れる基本的な画質調整となります。
"明るさ"は次の工程にある"露出"で弄ったほうが良いかもしれません。
最重要パラメータは"コントラスト"かと思います。

 

"カラーレベル"でハイライトやシャドウの復元が出来ます。
元画像が8bitデータですので、大きくスライドさせると絵に破綻が出ますので気をつけてください。
ガッツリ弄る場合はRAW現像出来る環境でやりましょう。

 

"色調整"はホワイトバランスの調整が出来ます。
"色温度は"まさしく色温度、"トーン"はLightroomでいう"色かぶり補整"になります。
ホワイトバランス補整も、厳密にはデモザイキング前に弄るべきパラメータですので、ガッツリ弄るならRAWですが、微修正程度でしたらJPEGなどの状態でも可能です。

 

"ビネット"は周辺減光を後から加えることが出来ます。
ビネッティングが起きている画像から周辺減光を減らす方向に調整は出来ません。
レトロな雰囲気を出したい時に、ガッツリ四隅を落とすなどで絵にメリハリを付けます。

 

"色調補正"はPhotoshopなどでいうガンマ補正になります。
ここを使いこなせる方でしたら、この記事を読む必要は無いかな、と思いますが、実際に触って、曲線を動かすとどのように絵が変化するのかを体で覚えていくほうが早いですね(´ω`)
上のメニューバーにある"やり直す"を使いつつ弄るのが楽かと思います。

 

画像の保存解像度を指定します。パーセンテージ指定も出来まして、縦横比もここで変更可能です。

 

メニューバーの"保存"でローカルのディスクに保存可能です。
HDなどの高解像度保存をしたい場合は、アカウント作成してログイン後に実行してください。

 

一番左のメニューを押すとタブが切り替わり、"効果"タブではInstagramなどにあるようなフィルターをかけることが出来ます。

 

フィルムっぽくなるフィルターをかけてみますかね(´ω`)

 

他にも"美顔"という女子力が高そうなエフェクトや・・・

 

"フレーム"をつけたり、"ステッカー"でスタンプをペトペトしたり、"テキスト"で文字を入れたり出来ます。

 

フィルムっぽいエフェクトを掛けたので、フィルムの露光範囲ギリギリまで印画したような雰囲気にしてみます。

 

Leica M10とアポズミクロン50mmで撮った写真がこんな感じに仕上がりました。
デジタル現像のプロセスがわかってる方でしたら、直ぐに使いこなせるかと思います。

 

他にも"コラージュ"機能などがあります。
テンプレートを選ぶことで、複数の写真をキレイにレイアウトして1枚の画像に加工出来ます。

 

Photoshopなどでこれをやろうと思うと結構面倒くさいのですが、枠のテンプレートを選び、先程の画像加工と同じように写真をインポートしまして、右側のメニューから写真をドラッグ・アンド・ドロップしますと・・・

 

こんな感じに並べることが出来ます。
1日の思い出を1枚の画像として纏めたい時に、気軽に使えて便利だなーと。

 

他にもSNSのプロフィール用のヘッダー画像や、ブログのヘッダー画像などを作る"デザイン"機能もあります。

 

左側からベースとなるデザインを選びまして、右側に素材として使いたい画像をインポートします。

 

写真をはめ込んで、文字をカキカキしますと・・・。

 

こんな感じでヘッダー画像を作ることが出来ます。
テンプレートそのままですので、これを作成するのにかかった時間は30秒ほどですw
すごい便利だな〜と。

使いこなせば、非常に見栄えの良いものを作り込むことも可能です。

 

年賀状や暑中見舞いなどを作る時に、作成ソフトを買うっていうのがちょっと前までは主流でしたし、今でも年末が近づいてくると家電屋さんのソフトコーナーにそれらのソフトが平積みされます。
こういうサイトを上手く使っていけば、パッケージソフトを買う必要なんて無くなってしまいます。
便利な世の中になったなぁ・・・と(´ω`)

ということで、Fotorさん、使い方を覚えておくと色々便利ですよ〜(´∀`)

 

画像加工・写真編集 | Fotor - 無料オンラインサービス

 - カメラ・機材, ソフトウェア , ,