Xenon F1.5やらHexanon F1.9やらSummicron 3rdやらマクロレンズやら -1
2016/04/14
Leica M (typ240) + APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.
今日は午前中に妻と娘と買い物に行ったり、お部屋の片付けをして、午後からはイエネコカメラに行ってきました。
Leica M (typ240) + APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.
今日はビオゴン28mmをtomioさんにお返しいただくのがメインだったので地下鉄でショートカット。
Leica M (typ240) + APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.
新栄町で降りてイエネコカメラへ向かいます。
iPhone 6plus
イエネコカメラに着いたらNさんが!
半年ぶりくらいにお会いできました。
ライカ大集合です。
イエネコ店主のM3+Summicron 50mm F2.0 1st 前期型、
NさんのM4 + Summicron 50mm F2.0 3rd、
tomioさんのM240 + C-Sonnar 50mm F1.5、
私のM240 + APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.、
とまあ、みんな50mmが大好きですなw
iPhone 6plus
左からSummicronの3rd、5th(APO)、1stと奇数で勢揃い。
4thと2ndをお持ちの方も居たんですが持ってきていないということで残念ながら全世代勢揃いにはならず・・・。
私も沈胴ズミクロンは持って行ってなかったですからね・・・。
iPhone 6plus
Minitar-1のオリジナルであるLOMOのLC-Aがイエネコにあるので比較をば。
iPhone 6plus
レンズのコーティングの色とかも同じです。
iPhone 6plus
距離指標は無限遠と最短が逆ですが、ソックリな構造になってるんですなあ。
iPhone 6plus
MADE IN USSR! Vol.3
ソ連製カメラを紹介してるマンガ同人誌を見せていただく。
カメラのディティールとか凄く細かく描いてあるし、面白い本です。
これは良い本ですね。
iPhone 6plus
左がNさんのLeitz Xenon、右がtomioさんのブログでも紹介されてた小西六 Hexanon 50mm F1.9。
折角なので試写させていただきました。
Leica M (typ240) + Leitz Xenon 50mm F1.5 L
まずは開放で。
これはSchneiderのXenonそのままなんですが、大口径標準レンズが当時のライツは作れなかったのでOEM製造されてたとかいうやつですね。
同じF1.5のSummaritみたいに開放はグルングルンするかと思いきや、思ったよりおとなしいです。
Leica M (typ240) + Leitz Xenon 50mm F1.5 L
こちらも開放です。
ちょっと滲みますが、等倍でみるとしっかり解像してます。
Leica M (typ240) + Leitz Xenon 50mm F1.5 L
続いてF4くらいで。
ここまで絞ると解像感は現行レンズに匹敵します。
発色はやはりオールドなのでやや甘いですがオールドレンズらしい写りです。
続きます。