ライカ用レンズ・新旧撮り比べ祭-その4

      2016/04/14

つづきましてもコメ兵での試写。

現行のコシナツァイスのプラナーです。ダブルガウスタイプの対称型レンズです。
Carl Zeiss Planar 50mm F2.0 ZM (開放)
レンズ内部にかなり目立つ黒いチリが入っていましたが写りに影響無し。チリのおかげでかなり安い。コシナで掃除してもらえば3000円でおつりが来そうなのでお得。
ズミクロンよりは発色がよいですね。モノクロ用とカラー用のコーティングの差かも。
Carl Zeiss Planar 50mm F2.0 ZM (開放・等倍)
さっきのズミクロンの開放よりは良いかな・・・。
Carl Zeiss Planar 50mm F2.0 ZM (F4.0)
絞っても被写界深度が深くなるだけでそこまで画質に変動は無いような。
Carl Zeiss Planar 50mm F2.0 ZM (F4.0・等倍)
開放との差がわからん・・・・。
この試写の後にコメ兵前の自販機でジュース買っていたら、イエネコカメラさんの常連さんにバッタリと会いました。
そのままイエネコカメラさんまでテクテク歩いて行きました。
そしてそのお方の沈胴ズミクロンLマウントを撮らせていただきました。
E.Leitz Summicron 50mm F2.0 沈胴 L (開放)
前玉、後玉にキズ皆無、多少のチリ混入はあるもののクモリ無しで極上の状態のレンズ。
こんな綺麗な沈ズミ見たこと無いかも。
私が始めて買ったライカ用レンズはMマウントの沈胴ズミクロンで、それもなかなかのコンディションで写りも良かったんですが、このレンズはそれを凌駕します。
無茶苦茶コントラスト高いし。開放でこれですか。
E.Leitz Summicron 50mm F2.0 沈胴 L (開放・等倍)
もう外が真っ暗だったんでちょっと手ぶれしてる可能性もありますが、驚異の解像度。
これが60年前設計のレンズとは思えない・・・・。
E.Leitz Summicron 50mm F2.0 沈胴 L (開放)
ローライ2.8Eプラナーのお尻を撮影。
E.Leitz Summicron 50mm F2.0 沈胴 L (開放・等倍)
オールドとは思えない解像度。驚愕です。
小西六 50mm F1.9L (開放)
続いてコニカ(旧・小西六)のLマウントF1.9です。これも状態がメチャクチャ良い。
しかしまあ、1.9とか凄く中途半端な口径ですね・・・。
コントラストはバッチリですがズミクロンにはやや及ばない感じ。
小西六 50mm F1.9L (開放・等倍)
手ぶれ、というよりはレンズ自体の解像度の問題かなあ?
発色・コントラストは申し分ないですが解像度はちょっと甘い。
おまけで、キャノンの35mm F2.8 Lマウントを試写させていただきました。
Canon 35mm F2.8 L (開放)
開放からなかなかの写り。色味は昔のレンズっぽい感じ。
Canon 35mm F2.8 L (開放・等倍)
かなりの解像度。でもまあ、今欲しいのは50mmなんで、残っていたらいつかお迎えしたいレンズだなと。
さて、50mmを試写しまくってますが悩みます。とりあえずイエネコカメラさん取り置きのCanon 50mm F1.5 Sonnarコピーは買うかと思います。
フォーカスシフトによる近接でのピントズレだけは気になりますが・・・。ゾナーの持病なんでしゃあないですね・・・。
現行でF2未満のレンズが欲しいわけですが、候補はズミルックス、VMのノクトンASPH.、ZMのC-Sonnar、MS-Optical Sonnetar、この4つです。
ゾナーはキャノンを買うと2本になっちゃうし。Sonnetarはかなりクセありまくり。
となると価格的に現実味が高いのはノクトンですねぇ・・・。
でも、ズミルックス欲しい。たぶん一番本気で使う50mmで妥協っぽいのが生まれると後悔する。
現行ズミルックス50mm ASPH.いっとくしか無いか・・・?
香港から輸入すると日本で買う3/4のお値段ですしおすし。
悩ましすぎる・・・・。
あと、カメラのミツバさんでライカM (typ240)のシルバーを予約しました・・・。
ミンナニハナイショダヨ。
うーん、うーん、うーん・・・。オールドのズミルックス50mmってあんまり見かけないから選べない状況なのが悲しい。ヤフオクは恐ろしくて買う気しませんし。
ヤフオクで買ったレンズでまともだったのは現行品の中古だけですよ。
オールドはクモリ玉ばっかりだったんで恐ろしくてもう買えません
明日も妻がかわいそうにお仕事で一人なんで、ちょっと郊外の中古店を廻ってみようかと思います・・・。雨なのだけが残念ですが・・・。

 - カメラ・機材, レンズ