モノクロフィルムの旅 その2

      2016/04/13

今回3本のフィルムを同時現像しました。連日投稿です。

2本目のフィルムに全然よい写真が無かった・・・。
昨日のが1本目、今日の投稿が3本目という感じです。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
2012年7月頃の覚王山まつりでの一枚。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
フィルム時代は、歩留まりが良い意味でも悪い意味でも良くなる35mmの使用頻度がすごく高かったです。
ズマロンさんですね。
自分の持っていたズマロンは、見た目はクモリもキズも無かったんですけどデジタルで使うと妙にコントラストが浅くて眠すぎる雰囲気。
M9に変えてからすぐ手放してしまいました。
でもモノクロフィルムで使うと中間の階調が豊かで良いですね。
しかし、現行のレンズは超ハイコントラストながらも階調もしっかり残ります(RAW現像すると凄まじい)。
現行レンズでモノクロ撮影したらどうなるんだろう、とMマウントフィルムボディーが無い現状になると興味都々です。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
覚王山に行くと必ず行くいち倫さん。
木の質感がよく残ってます。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
Rolleiflexで同一構図を撮ってたのでお蔵入りするつもりで撮影した写真。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
こちら、2012年夏に仙台帰省した際に山形旅行した時の一枚。
1980年台後半のバブル終焉期に話題となった人面魚発祥の池がある場所です。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
奥に向かうと池があるらしいので行ってみた。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
劇団ひとり・・・?
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
この中から1匹の人面魚を探すのは至難の業です。80年代後半から未だその魚は健在だそうです。
つい最近撮影された写真が日に焼けて貼られてましたw
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
見つけられず・・・(´д`;)
ってか、私の通っていた小学校にも人面魚居ましたよ。おそらく同じ模様の系統の鯉は全部人面魚に見えるはず。
人間なんて点逆三角形に並んでいたら何でも人間の顔に見えます。心霊写真の誤解の多くは逆三角形配置の模様ですからね。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
広大なる山形の田んぼ・・・。
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
山形駅周辺の観光地。名前なんだっけなぁ~(´д`;)
Leica M6TTL + Summaron 35mm F3.5 M + Yellow Filter + Neopan Across100
左と真ん中下の黒い影は建物です。空に露出合わせたら黒つぶれしました(´д`;)
今回はランダムに3つフィルムをピックアップしたら2本が連続してるフィルムでした。偶然ですね。
12本フィルムがあったので3本現像しました。残り9本もチマチマ現像しようと思います。
全っ然関係無い話になりますが、今、先週録画した「ガイアの夜明け」を見ながら記事を書いています。
店頭で商品をショールーム感覚で見て、型番を控えてそれをネットの最安値で買う人が増えている・・・という話から始まる店舗販売の逆転劇なんですが・・・逆転できてませんね全然。
正直、新品を店頭で買うことってあんまり無いですね・・・。ほぼアマゾン・楽天・価格.comで完結します。
レアっぽいCDとかでも、探すとアマゾンにもっと安く売ってて、手元に来るには輸入で2週間くらいかかるとしてもそっちでポチってCDは棚に戻すとかザラです・・・。
タワレコ・HMV(もう殆ど無いですが)の輸入盤が1枚2580円とかナメてますよ。高すぎます。
今の私に店頭で買う価値があるのは中古のカメラレンズ・楽器くらいですね。
どちらも現物をじっくり見て状態を確かめるというのが大切。ネットで買うと値段なりのクオリティが多くがっかりすることが多々。
あと500円で買える中古のジャズのCD。ジャズの輸入盤は1000円を切ることが多々あり、中古の優位性すら失われているのですが500円ならまあ有り、かなと。
5~6年前はイタリアとかフランスとかポーランドのレーベルに直接問い合わせして購入していたようなCDが、今はアマゾンJPでも普通に買えてしまうので個人輸入をする機会もかなり減りました。
店頭販売はどんなに接客を頑張っても、新品であり、今すぐ必要で無いならば結局は値段が全てなんですよ・・・。そうやって購入する術を知らない層(ちょっと嫌な言い方ですが情弱ってやつですね)に売る方法を模索するなら店員減らして人件費削ってでも値段安くしたほうが良いのではと・・・。現状でも店頭の店員は足らない気がしてますが。
カカクコムと同じ値段で店頭お持ち帰りできるなら欲しいものたくさんあるんですけどねぇ。
ビックカメラもポイント要らないからその分それの値段引いてくれよと思います。後からポイントマイナスで購入するものなんて考えたくないです。
ビックカメラ自身、ネットのほうが安くて更にポイント付くとかやってますし、店頭の存在意義ってなんなのと。
名古屋栄の一等地にあるアップルストア栄はMacを一切値引き無しの定価販売してますが毎日じゃんじゃか売れてます。それはアップルというブランド力、購入した時のプレミア感、オーナーとしてお迎えした時のセレモニーとか演出が素晴らしいから。
一般家電じゃ全く太刀打ち出来ない世界。でも、それもアップルが築き上げた販売戦略ですよね。
まあ、私はカカクコムの最安値で標準的なハイスペックセットを買いましたがw
昔はビックカメラで「他店のお値段にすると書いてあるが、ネットのほうが安いんだけど」って言いますと「んならネットで買ってください、さようなら」って対応でした。10年くらい前ですかね。
今は結構対応してくれて「じゃあ、ポイント分お値引きしますのでそれでいかがですか?」と譲歩してくるようになりました。
ネット販売が脅威になって少しは対応が良くなってきたけど、まだまだ買う気にならない・・・。ワゴンセールだけが狙いっすねw
ビックカメラはまだ良くて、名駅だとヤマダ電機LAVIがあるんですが、LAVIなんて常に閑古鳥鳴いてるんですがw
西口のビックは人だらけ、東口のLAVIは閑古鳥w これ、仙台だと東口のヨドバシは人だらけ、西口のLAVIは閑古鳥ってのにすごく似てます。
あの客入り、売上で儲かるんですかね・・・?
立地はビック・ヨドよりも良いしショバ代も高そうなのに。
商品ラインナップも魅力無いし、ヤマダは本当にあかんです。
旧エイデン、いまのエディオンはゲームコーナーで中古販売をやってました。
中古はネットで検索しにくい情報なんで、中古も扱っていくというのはゲームだけとはいえ良いなと。でもGEOとかブコフで買いますなぁ・・・w
電気製品大好きなので、今後の業界の流れが非常に楽しみです。怪しげなカカクコムのお店を駆逐してやる!って勢いで奮闘してもらいたいものです。やっぱり店頭で買いたいってのが本音です。でも高い。だから買わない。それだけです。





 - Leica IIIc & M4 & M6TTL & M7 & R8