MacBook Air (11-inch, Early 2015)を手に入れました。

   

MacBook Airの11インチモデルの最終型、Early 2015を手に入れました。
スペックはCore i5の1.6GHz、メモリ8GBにストレージが256GBのものです。
ホントはi7の2.2GHzで512GBのが良かったのですが、探してもUSキーボードの物が多くJISキーボードだと殆ど無い&やたらとお値段が張るので・・・。
メモリが8GBであることが一番大事なので、結果としては全く公開しておりません。

昨年の6月頃にMacBookの12インチ(Mid 2017)を入手しているのですが、それはあまり使わず、結局はヤフオクでドナドナしてしまいました。
お安く手に入れていたので損はしていないのですが。

12インチのMacBookを手放した理由としては
● 改良されたとはいえ、新しいタイプのキーボードに慣れることが出来なかった・・・。
→メインで使っているMacBook Pro 15インチとキーボードの種類が違い、メイン機が新しいバタフライキーボードに
ならないとサブ機であの押し心地に慣れることは無理かなと・・・。
● 圧感式トラックパッドに慣れることが出来なかった・・・。
→これもメインのMBP15がそのタイプでないため。
です。

性能的には不満は無かったんですけどねぇ。
あと、MacBook12はRetinaディスプレイを搭載しているため、あの綺麗な液晶を見てしまうとついついRAW現像がしてしまいたくなります。
LightroomでのRAW現像、出来るっちゃ出来るんですが、メインのMBP15と比べるとやっぱり遅いため、同じ感覚で操作するとストレスが溜まります。
これに関しては、CTOでCPUとメモリをカスタムしたものを選べば気にならなくなるようですが、私が手に入れたのは吊るしの一番フツーなCPUを搭載したモデルだったもので・・・。

このブログをご覧になってる方でしたら分かると思いますが、私は結構ガジェットやら道具の使い心地に拘る人ですw
なので、気に入らなかったら死蔵させる前にサクッと手放してしまいます。

液晶がRetinaなのでRAW現像がしたくなるんだ!、ということで、液晶に関してはそこまで完璧ではないMacBookAirを、しかも出来る限り軽量ということで11インチを選びました。

 

12インチのMacBookが登場して11インチのAirはディスコンになりました。
今も非Retinaの13インチは併売していますが、数ヶ月前に13インチのRetinaなAirが登場しました。
ですが、あのスペックとサイズと重量を見てしまうと、だったらProの13買うでしょ・・・。

ってことで、もはや4年前の機種ですが、最後の11インチモデルを探しました。
外装に使用感が少々あるので、かなり安価で入手出来ました(´∀`)
液晶は無傷でキーボードにテカリもなく、結構丁寧に使われた子なのかなーと。

入手してOSを速攻でMojaveに変えましたが、サクサクと動いてくれています。
今この記事もGoogle ChromeとGoogle日本語入力で書いていますが、全くの遅延なしでサクサクです。
重さも1kgちょっと、大きさも絶妙、キーボードのピッチやストロークはメインのMacBook Pro15インチと同じでトラックパッドの使用感も変わらずです。
チョー快適!って感じでメチャクチャ気に入っています&愛でまくってますw

上がAirの11インチ、下がMBP15インチ Late 2013です。
Airの11インチはMacBook12インチより縦幅が短く横が長いです。
11インチと15インチで重さが倍違いますが、1kgと2kgの差は部屋の色々な所でPCを使う私としては、体力的に凄い助かります・・・。
小さすぎるとそれはそれで膝の上に載せて使いにくいのですが、それも無いですし、絶妙なサイズ感です。

 

Mag Safeのコネクタ部分が汚れていますが、上がAir11インチ、下がPro15インチです。
Pro15インチも薄いんですが、大きいので重たいのですよ(´ω`;)

 

上がAirで下がProです。
Proは厚さ一定、Airは液晶先端に向けてスリムになっていくというスタイルです。これはRetina版のAirやMacBook12にも引き継がれているデザインですね。

 

奥がProのRetina、手前がAirの1366x728の液晶です。
屋内で見ると輝度的に不満はありませんが、コントラストとかはやっぱProのRetinaが最高ですね・・・。

 

Retinaと非Retinaを並べて見てしまうとRetinaの美しさに圧倒されてしまうのですが、Airの画面だけ見ていればそれはそれで気になりません。
写真も閲覧程度でしたら、まあこんなもんか、程度です。
そもそも、軽量マシンが欲しかった理由として、現像が終わったあとに気軽に記事を書きたかったり、論文を読みたかったり、コードを書き書きしたかったりと写真以外の用途を気軽にできる環境が欲しかったというのがあるため、非Retinaでも全然困っていません。

 

こちらProのRetina。めっちゃ綺麗っすねやっぱ・・・。
見比べると愕然とします・・・w
特にお店とかで見比べると圧倒的にRetinaが欲しくなってしまうとは思います(´ω`;)
でも、屋内で日が差し込まない所だったり、夜だったりしますとAirの液晶でも中堅どころのWindows PCの液晶よりか遥かに綺麗ではあります。

 

13インチモデルでしたら非Retinaも現行でCTO出来るのですが、重たくなってしまうのとサイズが大きいので目的を満たさないんですよねぇ・・・。
1366x728でもSpyderでこのくらいの表示、Chrome+JupyterとかRStudioなんかも余裕で使えます。

MacBook12はあまりに新品同様な中古を手に入れたせいでカバーケースに入れたりして軽量さが損なわれていたのも良くなかったな・・・と。
それなりに使用感があるほうが裸運用で本来の重量で使うことに関して躊躇が起こりませんw
Macは手放す時にかなりのお値段で売れるため、ついつい丁寧に扱いすぎて機種が本来持つ良さを殺してしまうことがあるんですよね(´ω`;)
iPhoneもせっかく薄い&軽い仕上げにしてきているのに、ケースに入れて使うのが常識みたいな感じになっては居ますし(まあ、スマホは落下事故起きやすいので仕方なくはありますが)。

Windows機でThinkpad X1 Carbonの2018年モデルの最下位スペックとかも考えたのですが、手持ちのデバイスがAppleで固まってきてるため、それらとの連携も考えるとやっぱMacにしておいて正解でした(´ω`)
この打ちやすいキーボード、もう復活採用される事は無いんだろうなぁ・・と思うと悲しいですね・・・。
薄型&軽量化の為には仕方ないのですが・・・。

今までMacBook Airの11インチにやたら拘る人が居たり、そのCTOモデルのお値段がやたら高かったりする理由が理解出来なかったのですが、使ってみて良ーーーくわかりました。
このマシンは良いものだ。

Air11インチのRetina版、出るわけ無いけど、出てほしいなぁ・・・。
15インチのMBProでRAW現像していて、その他の用途に軽いMacが欲しいなぁ、って方がいらっしゃいましたら、2015年の最終型のメモリ8GBモデルのAir 11はオススメですよ!

 - Apple製品