聚楽園公園もみじまつりへ行ってきた(2023年11月)
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
11月の末に、東海市のしあわせ村で開催されいたもみじまつりへ行ってきました。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
せっかく紅葉を見に行く&お座敷で抹茶をいただくことになっていたので妻と娘さんたちは和服姿でした。
私だけ、いつもどおりの洋服です。
恰幅が良ければ和服も似合うんでしょうが、それこそ高校生の時から体重も変わらずで体型に貫禄が無いです・・・。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
レンズ、何にしようかなーと悩んだんですが、久しぶりに山崎ズミクロンを持ち出しました。
これ以降の殆どの写真を開放のF2.0で撮ってます。
いい感じの絵がたくさん撮れてくれました。さすが、ビンテージレンズの優等生だなと思います。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
もみじまつり、毎年来ているのですが、今年は残暑が続いたせいか、11月末でも紅葉はまだまだかなーという感じでした。
数週間遅れで記事を書いてるんですが、例年の12月と比べても日中は温かいです。
来週から寒くなるらしいですが、今年の気候は例年と比較すると異常さが際立ってます・・・。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
子供と紅葉が一緒に撮れるくらいの高さの木のところで沢山撮影しました。
葉っぱのお陰でグルグルボケが沢山得られて良い感じです。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
しあわせ村へ遊びに行くと必ず立ち寄る嚶鳴庵。
今回も抹茶と和菓子をいただきます。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
風もなく、日もしっかりあったので娘さんたちはお庭へ。
縁側にいると眠ってしまいそうなので、散歩再開です。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
お昼に焼きそばを食べたり、みかんの詰め放題をしたり、しいたけを買ったり、工作の体験をしたりとお祭りを満喫しました。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
大仏をみてから、駅に戻って帰宅することにします。
大きな池があるので、見えてるところへ一直線で行くことができません。
一通り巡るだけで結構な散歩になりますw
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
こうやって子供と大きさ比較するとめちゃくちゃデカいですね・・・w
しかもこの大仏、どなたかが私費で建設したものらしく、凄まじいなと思います。
仙台にも仙台大観音というとてつもなくヤバい建築物があります。
仙台大観音で画像検索してもらうと合成なのか画像バグってんのか、みたいな異様な光景が出てきます・・・。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
大仏様の見下ろす先は工業地帯です。
夜にここから景色を見ると工場内の明かりで綺麗に見えるんでしょうねえ。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
大仏様は公園内でも一番標高の高い場所にいるので、そこから階段で一気に海抜ゼロメートルに近い場所まで降りる感じになります。
Leica M10-R + Summicron 50mm F2.0 Collapsible LTM 山崎工学研磨
11月末ということで、少しずつ日本にも馴染みつつあるブラックフライデーがありました。
私は、このタイミングなら安くなるだろうなーと狙っていたDxOのNik CollectionとPure RAWをゲットしました。
Nik CollectionはSilver Efexで皆さんおなじみかと思いますが、Pure RAWは今流行りのRAWに対するAIデノイジングプラグインです。
LightroomにもAIデノイジング機能がついたので今更別途プラグインを買わなくても・・・という状況ではあるんですけどね。
試してみたかったのでお安いタイミングで買えて良かったです。
年末にM10-Rのレビュー記事とかと共に、LightroomとPure RAWの比較記事なんかも書けたら良いなと思ってます。
Lightroomは当たり障りない感じの、マイルドな仕上がりのノイズ除去してくれますが、Pure RAWはかなりバキバキに仕上がる感じのアウトプットになります。
処理速度も仕上がりも結構違うので、状況によって使い分けできそうかなーというのがここ2週間ほど使ってみての感想です。
写真だけ仕上げて文章書かずの記事が沢山控えてる状況ですので、時間を見つけてチマチマとブログ更新していこうと思います(`・ω・´)