富士フイルム FUJIFILM X100T 開封の儀

      2019/01/02

富士フイルムのX100Tを手に入れました。
妻がお出かけに持っていくカメラがSONYのNEX-5だったのですが、高感度の弱さと、レンズの出っ張りが大きくて邪魔、ということで簡単に扱えるハイエンドコンパクト機を探しており、色々と悩みまくった挙句、結局は自分も使ってみたかったX100Tを手に入れることとなりました。
本音はX100Fが欲しい所ですが、流石に価格がこれの倍くらいするのと、メインカメラはあくまでライカということで、旧機種を中古で手に入れることに(´ω`)

 

付属品としては三角リングを取り外しするための治具が欠品のみで他は全部揃っている。
純正予備バッテリー、純正フィルターアダプター&フードが付いていて中古相場としては最安値くらいでした。
しかもシャッターカウンターが1500回、外装や液晶などもキズ無しの新同品でした。

ネット通販やヤフオクで探していたのですが、足で探した甲斐がありました。

 

買い足したのは前の写真に写っている、斜めがけも可能な長さのストラップ820円、液晶保護フィルム880円、そしてこの写真に写っているサムフック1000円の3つのみです。
サムフックはそのまま付けると少し滑るので、パーマセルテープを巻いてすべり止めとしてます。
ボディーケースも悩ましいのですが、これまでもサブ機にボディーケースを付けることで、サブ機ならではのコンパクトさ、軽量性を犠牲にしてしまっていたので今回はボディーケース無しで運用します。

 

純正キャップを付けた状態でこの大きさ。
非常に小さいです。

 

ライカM10と比較すると一回りくらい小さいです。
重量に関してはホント、空気のように軽いです。
これならば女性が使用しても全く苦にならないサイズ感・重さだと思います。

 

キャップを外すとこのようにレンズが剥き出しとなります。
このままですとフィルターを取り付けることは出来ません。
フィルター無しで使っている人のほうが大多数な気はしますが、私はビビリですのでフィルターを取り付けます(´ω`;)

 

前枠に付いている化粧リングを外しますとネジ切りが見えてきます。

 

そこに純正のフィルターアダプターを取り付けます。

 

そうすると、このようにフィルターが取り付けられます。

 

フィルターは49mmを使うことが出来ます。
このフィルターアダプターが無いと、フードを取り付けることが出来ません。
もちろんフィルター無しでフードを取り付けることは可能です。

 

フードを付けるとこんな感じに。
iPhoneのカメラの画角によるパースの関係でかなり大きく見えますが、実際にはそこまで大きく感じません。
私が使う時はフードを付けるでしょうが、妻が使う時はコンパクト性重視でフード無しでしょうね(´ω`)

 

フードを付けてしまうと純正キャップを取り付けることは出来ません。
まあ、フードがあればフィルター無しでもレンズに触れてしまうようなことは稀でしょうから、キャップはあまり必要無いでしょうね。

 

純正のストラップが付いていたのですが、長さ的に前掛けしか出来ません。
私は斜めがけ派なのと、妻にもカメラが暴れないように斜めがけ運用してもらいたいので、ETSUMIのE-6440というデニム柄の110-140cmきしめんタイプストラップを着けています。

 

リングタイプのストラップなら数十本持っているのですが、このX100Tのアイレットが曲者で、右と左で穴の大きさが違うようです。
手持ちのリングタイプストラップは金具がどれも窮屈で取り付けられませんでした(´ω`;)
リング直でストラップを着けないで運用するのはこれが始めてかも・・・です。
保護用耳当てはカメラに付いていたので、それを使うことにしました。

 

ケースはエレコムのものを購入しました。
フィルターを取り付けた状態ですと、マチを広げるチャックを閉じたままでスッポリ入ります。
フードを付けた時はマチを広げるチャックを開けたほうが収納しやすいかなと思います。

 

スポッと入れて、蓋を閉じるだけで、ストラップを外に出したままケースに収納することが出来ます。
これはとても扱いやすいので、妻もポーチの出し入れで煩雑な思いをすることが減るかなと(´ω`)

 

裏側にはポーチが空っぽの時に小さくたたむのに使う所や、レンズキャップ収納の場所が。
φ49mmのキャップの小さいやつならこの場所に入れられそうですね。

 

ライカと違って裏蓋を開けなくても直接SDカードやバッテリー出し入れが出来ます。
やっぱりこのタイプは便利ですよねぇ。

OVF・EVFのハイブリッドファインダーなど、ライカにあったら良いのにな・・・と思う機能が全て詰まった、遊び心満載のドリームカメラです。
AF・AEのオート撮影はとても便利ですし(X100Tからは顔認識AFもある)、MF・絞り優先AEに切り替えるのも非常にスムーズに出来ます。
先ずはスマホを超える高画質で気軽に撮りたい、という人が、徐々にこだわりのある撮影に移行しやすい至れり尽くせりな仕様となっています。
妻は背面液晶のAFでお気軽に、私はOVF・EVFを使ってMFの絞り優先撮影、と、二人のニーズを満たしてくれる解答となるといろいろ考えたもののこのカメラしか該当機種が見つかりませんでした。
このような遊び心満載のカメラを出している富士フイルムは凄いな・・・と思います。

今週末に2回持ち出して撮影しました。
X100Tが出た時にもライカX1との比較が行われていましたが、このカメラのライバルはライカX2なのかなーと思います。

開放F値がX100TがF2.0なのに対し、X2がF2.8ということで単純比較するわけにもいかないとは思うのですが

【画質(特にシャープネス)】
ライカX2 >> 富士フイルムX100T

【扱いやすさ(特にAF周り)】
富士フイルムX100T >>ライカX2

かな、と思いました。

X2の解像感は開放からバケモノレベルです。
現像時にガンガンとクロップして仕上げよう、って気が起こります。
ただ、AFや操作性など少しクセがあるので、カメラに詳しい人でないと思ったように写真が撮れない可能性もあります。

X100Tは開放F2.0〜2.8はかなりフンワリです。F4.0で急にシャキッとします。近接撮影では特に顕著となります。
ソフトな写りとなるので、大胆なクロップをすると絵的に辛いなと思うことが2回の撮影分の現像で既にありました。
これはレンズの描写のクセに慣れろ、ってのもあるかと思いますのであまり大きな問題ではないかなと。
オート撮影の優秀さや、マニュアル撮影の操作性の良さはX2より圧倒的に良いです。

コスパ含めてトータルで考えるとX100Tは凄く優秀なカメラかと思います。
散々悩んで入手したものの、ゲットした事に対する後悔は一切ありません(´ω`)

これからはM10やMM246と共に持ち歩く優秀なお供となってくれるかと思いますので、積極的に運用していきたいと思います(´∀`)

 - Fujifilm X100T, カメラ・機材, ボディ ,