Leica Viewfinder M 21/24/28mm Zoom Finder 12013 12014

      2016/05/03

01.jpg
ライカのビューファインダーM 21/24/28mm ズームファインダーのシルバーを入手しました。
以前、フォクトレンダーのズームファインダー Type Aを持っていたのですが、手放してしまいました。
ベッサには似合うけど、M型ライカには仰々しすぎる見た目がなぁ・・・、というのと、視野が以外と小さかったり、結構遠くの方に窓が浮かんで見えるのが不満でした。
それ以降、外付けファインダーはどうせ不満が出るから買わない! M240ならEVFとかLVあるし! と思い続けたものの、バルナックライカのIIIcを手に入れ内蔵ファインダーのあまりの見難さにSBOOIを入手。
これはファインダーを覗きたいが為に撮りたくなるくらいに魅力のある見えの良さで、手放さずずっと使っています。
ファインダー倍率0.68倍のMデジでは28mmのブライトフレームが非常に見難く、何度も何度もフォクトレンダーの外付けファインダーを買うか悩みましたが、付けてしまうとThumbs Upと併用できないから使わないよなぁ・・・、正確にフレーミングしたいならEVFかとっさの背面液晶LVで良いよなぁ・・・と悩む日々。
28mm枠全体が見えないが故に、思った絵と撮った後のプレビューの乖離に嫌気が差し、28mmのレンズそのものを殆ど使わないような状態になってしまいました。
そんなこんなで過ごしていたら、2015年末にフォクトレンダーブランドのプラ製&金属製ファインダー(12mm除く)が製造終了とのアナウンスが。同時にベッサも製造終了になってしまいました。
皆さん思うことは同じなのか、製造終了アナウンスがあってからすぐに市場からも在庫が払拭。新品価格は高騰気味です。
今新品で普通に手に入る外付けファインダーは、金属製のフォクトレンダー12mm、コシナのカールツァイス銘のもの、ライカのバカ高い純正ファインダーのみとなってしまいました。
いつでも買える、と思うと皆さん買わないんですよねぇ・・・ 無くなると言われると欲しくなるんですよねぇ・・・ Zeiss Ikon ZMなんかもそれでしょう。
ライカM7を手に入れて「これはどうやってもLV出来ない、折角のMマウントレンズ資産を使うならば外付けファインダーが必須だよな、しかもファインダー倍率は0.72倍だから、より28mm枠は見難いし」、ということでこのファインダーに白羽の矢が。
以前ヤフオクで新品未使用が出てた時に手に入れとけば良かったなーとか思いつつ、色々探しました。
某所で新品在庫があります、と書いてあったので問い合わせたら無い。あー、新品が良かった。
中古を探すと逆にかつての新品定価より高いじゃん、みたいなのが多く。
そうしたら委託品の中古が某所に。おお、どうしよう、とメッチャ悩み、2週間くらい考えて結局ポチりました。
付属のポーチが非常に便利そうだったので、完品が良かったんですけど、安いのでファインダーのみで我慢です。
どうせ取り付けたら外で付け外しはしないから問題ないと言えば問題ないんですよ。
発売は2001年頃だそうですが、いつの間にかディスコンになったようです。
売られていた時代的に、白い箱の物、銀箱の物の両方があるようです。
02.jpg
さっそく物をみていきましょう。
レンズ前玉が剥き出しですが、キズはありません。
保護フィルターなどを取り付けるといった事もできないです。
まあ、外付けファインダーならそれが普通ですが(´д`;)

 
03.jpg
28mm 24mm 21mmそれぞれの場所にクリック感がありピタッと止まってくれます。
もちろん中間地点でもちゃんと見ることはできます。
除きながら回すとズームレンズ越しのファインダーのように動いて面白いです。

 
04.jpg
前玉側の下部にキズがありました。
ここ、取り外すときに力を入れ過ぎるとスカをしてカメラの軍艦部にぶつける場所です。
ファインダーにもカメラにもキズが付くので、外付けファインダーを取り外す時はクロスなどでファインダーを覆って引っ張る形で外すのが良いと思ってます。ファインダーの前玉に指紋が付くこともありませんし。
シュー取り付け部も少しスレありますが、この辺りは仕方ないですね・・・。
むしろ使用感が無いまま、製造されて15年近い月日が流れてると光学系が曇ったりする可能性が高いので、妙に綺麗な中古は逆に危険かもしれません。

 
05.jpg
日本製なのでした。
色々調べましたが、製造がどこなのかは分からずでした。
もしかして、これの後にズームファインダーを出したコシナ製だったりして・・・。いや、まさかね・・・。

 
06.jpg
シューの部分には、フォクトレンダーのズームファインダーと同じく締め付けるためのリングが付いています。
脱落して行方不明、とはならない仕様なのがこのファインダーに決めた理由の一つでもあります。

 
17.jpg
リングはシューの両枠部分にのみ圧力をかける形で固定されます。軍艦部がスレることはありません。
ただ、回転して押し付けるので枠にキズが付く可能性はあります。
金属的にシュー部分の方が硬そうなので、よっぽど乱暴に締め付けなければ大丈夫そうですが。
ボディにキズを付けたくない神経質な方は、取り付け前にマスキングテープとかセロテープで保護しておくほうが無難です。
私も、背面のEVF取付端子を塞ぐついでに、マスキングテープで枠部分も保護して取り付けようと思っています。

 
07.jpg
手のひらに乗せた時の感想としては、デカイ、です(笑)
83gなのですが、密度が高いのでかなり重量感があります。
このファインダーを通称"目玉のオヤジ"とか呼んでる方がけっこう居るみたいなんですが、手に取った瞬間、言い得て妙だと思いましたよ。

 
08.jpg
ファインダーを覗いた時の見えはこんな感じです。
樽型の歪曲収差があります。広角系の外付けファインダーで歪曲収差が無い物なんて無いとは思いますが。
視界としては、肉眼より明るいです。
ズームファインダーなので枠は浮かばず、視野そのものが画角相当になります。
4辺はぼやけるような形になっています。
メガネを付けていると24mmの位置で28mm枠相当の見え、21mmの位置で24mm相当の見えになります。
じっくり覗きこめば指標どおりの視界なんですが、それだったら内臓ファインダーで良いですよね。
裸眼の方は問題無いのでしょうが、メガネ着用者だとこのような事があるので好き嫌いが別れるファインダーのようです。
このような事はフォクトレンダーのズームファインダーだとありません。その代わり、視野枠がかなり遠くにあるように見えます。真っ暗な世界に小さな窓が浮かんでるような感じ。私はそれが嫌でした。
このライカのズームファインダーは、かなり視界いっぱいに枠が見えます。その代わり、四隅や両辺が、人によってはケラれます。
アルバタ式ではない外付けファインダーの宿命かと思います。どちらが好きかは両方試してみる他無いかと思います・・・(´д`;)

 
20.jpg
接眼部には視度補正用レンズを取り付けられるようにネジ切りがしてあります。
当然マグニファイヤーも付きますが、視野が拡大されてよりケラれる場所が増えるだけなので無意味です(笑)
低倍率マグニファイヤーを付ければケラレ問題は無くなりますが、それならば内蔵ファインダー使いますね(´д`;)
×0.8倍のマグニファイヤーがマッチテクニカルサービスから出ていますが、この中古ズームファインダーのお値段の4倍くらいするので費用対効果的に選択肢となりませんでした。

 
09.jpg
手持ちのライカに付けてみる。まずはM7から。
レンズは、このファインダーで活きるBiogon 28mm F2.8 ZMを取り付けました。
ファインダーの光軸がレンズの光軸の真上に来るようにシフトされているのがお分かりいただけるかと思います。

 
10.jpg
銀→黒→銀→黒と順番に並ぶアクセントもなかなか良いなと。

 
11.jpg
手前にファインダーがあるので大きさが強調されていますが、現物を見てもデカイですw

 
12.jpg
ボディとファインダーの世代が合っているだけあって、ルックスとしては最高です。
頑張って探して手に入れた甲斐があったなぁ、と思えます(´ω`)

 
13.jpg
続いてM240に。
こちらはシルバーで統一なルックスになります。

 
15.jpg
ギンギラギンにさりげなく~! さりげなく~!
リアルタイムで聴いたことない世代ですが(´д`;)

 
16.jpg
ボディの色とファインダーの色は若干違うのですが、特に違和感を感じるほどでもありません。

 
18.jpg
SBOOIが付けっぱなしのIIIcにも取り付けてみますかね。

 
19.jpg
これはこれで良いなぁ・・・。
・・・と行っても、Lマウントの21mm、28mmレンズはコシナフォクトレンダーLマウント系以外は超絶高いので足を踏み入れたくないです(笑)
たかが外付けファインダーでこれだけ長文記事を書けるというのは、私が如何に普段から外付けファインダーに付いて悩み、考えているかという事実の裏付けでもあります(´д`;)
EVF使えば良いじゃん、とか言われるんですが、折角の距離計連動レンズを、距離計を使った速写性を捨ててEVFで撮るなんてしたく無いんですよ・・・。
外付けファインダーを取り付けると、
内臓ファインダーでピント合わせ → 顔を動かす →外付けファインダーでフレーミング(しかもパララックスはより大きい)
と動作が増えるのですが、だとしてもEVFよりはピント合わせは早く&正確にできるかと思います。
M7で広角レンズを使う準備が整ったので活用していきたいと思います(´ω`)

 
Voigtlander Zoom Finder 15-35mm type A
Leica Viewfinder M 21/24/28mm Zoom Finder
Leica Universal Wide Angle Finder M (16/18/21/24/28mm)

 - アクセサリー, カメラ・機材