あと2日で連休も終わりかあ・・・ -2
Leica M (typ240) + Summilux 35mm F1.4 ASPH. FLE
学生時代も来たことが無かったような道を歩いてみることに。
Leica M (typ240) + Summilux 35mm F1.4 ASPH. FLE
朽ち果てた橋と百葉箱・・・。
当然ですが、昔は使われていたんでしょうなあ・・・。
Sony α7RII + APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.
レンズの最短+Close Focus Adaputerの最短を組みわせて撮ってみる。
中央でピントを合わせてカメラを振ったら思いっきりコサイン誤差が出ました。
70cmの最短だとそこまで気にならない事が多いんですけどねえ。
素直に拡大場所を移動させる機能を使うべきでしたw
Close Focus Adaputerを使うと折角のフローティング機構による収差補正の影響が受けられなくなるのでボケが荒れますね。
後ボケがここまで暴れてるアポズミクロン50mmの絵は初めて見ましたよ。
Sony α7RII + APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.
仙台は一応平野にある街なんですが、坂道が多いです。
濃尾平野のど真ん中で生まれ育った私としては、初めて仙台に来た頃は、平野なのになんでこんなに坂があるの?と驚かされました。
東京も平野ですけど、坂が多いですよね。
東京は世界一坂の多い首都らしいですね。
Leica M (typ240) + Summilux 35mm F1.4 ASPH. FLE
もう仙台駅まで1kmを切っているのにこの雰囲気・・・。
色んな意味でワクワクする街です。
Leica M (typ240) + Summilux 35mm F1.4 ASPH. FLE
仙台駅前のヨドバシカメラに到着。
鳥を撮ってて望遠レンズもたまには良いよな、って事で、Sony FEマウントGレンズの80-200 F4.0 OSSを触ってみました。
SSが2桁台中版でも200mmで殆どブレを意識しなくて良いというのは衝撃的です。
手ブレ補正は凄まじいですなあ。
AFもかなり早いし、素晴らしいレンズですね。
欲を言えば通しでF2.8だったら・・・ですが、巨大になるしなあと。
現状の通しでF4.0のサイズでも、マウントしたままぶら下げて歩く気はとてもじゃないけどしないです。
持っていればいざという時に心強いですね。
コシナツァイスレンズ1本くらいのお値段ですし、夏頃までには手に入れたいです。
Leica M (typ240) + Summilux 35mm F1.4 ASPH. FLE
溜まっていたヨドバシポイントを使って
α7RII用のストラップのACAM-E25、
カメラバッグのWCAM-8500、
ライカレンズ用のレンズポーチACAM-61
をゲット。
ARTISAN & ARTIST祭りでした。
Sony α7RII + APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.
帰りは地下鉄でGO。
明日は娘さんを連れて飛行機で名古屋行きです。
Sony α7RII + APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.
お休み中の所を失礼します。
髪の毛はまだまだ全然生えてこないのに、まつ毛は長い子なんですよねえ。
私も妻もそんなに長くないんですが。
将来付けまつげが要らない子になりそう。
超クロップしてますが、アポズミクロンの絵はキレッキレだなと思わされる一枚です。
Leica M (typ240) + Summilux 35mm F1.4 ASPH. FLE
明日は昼ごろの飛行機に載って名古屋へ向かいます。
体をゆっくり休ませて、仕事に備えたいと思います(´ω`)
開封の儀
その1
その2
試写
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
2台持ち用ストラップを考える
ULYSSESのボディケースを導入