日本光学(Nikon) NIKKOR-S・C 50mm F1.4 (ゾナーコピー) Lマウント 試写-1

      2016/04/14

ライカLマウントのNikkor-S.C 50mm F1.4を入手しました。
おそらく1960年台の製造かと思われます。
レンズはイエネコカメラで整備済みなので状態は良好。
エレメントも掃除されているのでクモリも無く、前玉に同心円状に少々の拭き傷が有るくらい。
上の中くらいの状態でしょうか。
このレンズ、1mまでは距離計連動ですが、一度そこでヘリコイドが止まった後、力を入れるとクリック感と共にさらにヘリコイドが回って45cmくらいまで接写が可能です。
フィルム時代は目測で撮影していたのでしょうが、まさかLVやEVF付きのレンジファインダーカメラが出てくるとは当時の設計者は考えもしなかったでしょう。
当然α7系などのミラーレス機でも使えます。
今回の距離系連動以下の距離ではEVFではなく背面液晶のLVを使って撮ってます。
S.CのSはSeptaでレンズ7枚構成、CはCoatedでコーティング有りって事ですね。
カールツァイスのSonnarのコピーなので3群7枚構成、前玉1枚、3枚貼りあわせ、絞り羽、3枚貼りあわせ後玉という非対称型。
当時はゾナーコピーレンズが多々有り、これのツァイスとパテントの問題で揉めたとかなんとか。
F2.0のゾナーコピーJupiter-8も持ってるのでいつか撮り比べしないとなぁ。
Leica M (typ240) + Nikkor-S.C 50mm F1.4 L
今日は妻の誕生日でした。Konica C35をプレゼント。あと手に持ってるLOEWEのカバンも(´д`;)
Leica M (typ240) + Nikkor-S.C 50mm F1.4 L
LV使ってほぼ最短で撮影。先日のTopcor58mmといい、寄れるレンズはありがたいですね。
こちらは通常撮影では距離系連動なので楽です。
Leica M (typ240) + Nikkor-S.C 50mm F1.4 L
絞り開放F1.4にて。まあ甘いのは仕方なし。背景も意地悪ですからね。
ふわっと系なので開放撮影ならモノクロにしたほうが雰囲気は良いかも。
Leica M (typ240) + Nikkor-S.C 50mm F1.4 L
緑の発色も良好ですね。
古いレンズなのでややコントラストが甘いため木の根の質感が潰れず出てます。
Leica M (typ240) + Nikkor-S.C 50mm F1.4 L
行け~! 疾風の如く~! 魔戒の剣士~よ! 魂~を込めた~! 怒りの刃叩きつけて! 時代に輝けー! 牙狼~~!!
Leica M (typ240) + Nikkor-S.C 50mm F1.4 L
相変わらず鳩で賑わう大須観音。
Leica M (typ240) + Nikkor-S.C 50mm F1.4 L
歩きまわって疲れたので矢場町のCafe Concreteにて休憩。
Leica M (typ240) + Nikkor-S.C 50mm F1.4 L
通常のライカレンズじゃ撮れないようなアングルにて。
続きます。

 - カメラ・機材, レンズ