覚王山春祭りへ行ってきた-2

   

Leica M (typ240) + Summicron 35mm F2.0 ASPH.
人が多いと写真も映えます。
Leica M (typ240) + Summicron 35mm F2.0 ASPH.
大道芸人さん。本当にお祭りって感じで良いですね!
Sony α7R + Summilux 50mm F1.4 ASPH. 6bit
カフェに昼食を食べに向かいます。α7Rは最低感度がISO100でSSが1/8000まであるので真っ昼間からF1.4の開放が使えるのが素晴らしい。
ズミルックスとかなり相性の良いボディーだと思います。
Sony α7R + Summilux 50mm F1.4 ASPH. 6bit
開放でなくて絞ればよかった。素晴らしい重量感。α7R、良い仕事してくれます。
Leica M (typ240) + Summicron 35mm F2.0 ASPH.
左下、何かでケラれてしまった。春になったのでオープン席でランチしました。
Leica M (typ240) + Summicron 35mm F2.0 ASPH.
栄方面へテクテク歩きます。
Leica M (typ240) + Summicron 35mm F2.0 ASPH.
千種駅の橋。河合塾を見る度に受験生時代を思い出します。
Leica M (typ240) + Summicron 35mm F2.0 ASPH.
イエネコカメラさんに少し寄ってtomioさんに合う。オールドレンズを使いこなしてて羨ましい。
私もFDマウントのアダプターが欲しいなーと思ってしまう。でもFDマウントってレンズがそこまで多いマウントでもないので、アダプター買ってもバリエーションがなー、って思うとアダプターになかなか手が出ない。手持ちのレンズは多いんですけどねw
栄で色々お買い物。して矢場町のやば珈琲にて休憩。
Sony α7R + Noctilux 50mm F1.0 E60
コメ兵にノクチルックスが入っているのを知っていたので試写させていただきました。
α7RのEVFで見ると、撮影しなくともファインダー越しに見てるだけでレンズの描写力がリアルタイムにわかるので凄い。
これはF1.0開放です。ピント面極薄。そして結構な収差と浅いコントラスト・・・。シャープさもF1.2のほうがF値の問題抜きに良い気がする・・・。
Sony α7R + Noctilux 50mm F1.0 E60
F4.0まで絞ると収差も改善しコントラスト向上。しかしノクチである意味が無い・・・。
このノクチ、Made in Canadaだったんですが、この時期のレンズでもカナダ製ってあったんですね・・・。ノクチってあんまり興味が無いから知らなかった・・・。
ノクチの特徴は開放での極薄ピント面ですが、開放の描写がかなり甘め。レンズエレメントの状態は極上なんですが、折角の描写が正直好みじゃないなぁと・・・。
現行のF0.95を試してみたいんですが、現物見たことないし、おそらく試写とか無理なんですよね・・・。
真っ昼間からNDフィルターを使って極薄ピント面の開放で撮りまくるのがノクチの極意かと思いますが、このバージョンのノクチはパスかなぁ・・・と。現行品はきっと開放から超ハイコントラストなんだろうなーと。
Sony α7R + Summilux 50mm F1.4 ASPH. 6bit
夕食は東別院にてコース料理を。とても満足な味でした。
今日はLeica IIIcと沈胴ズミクロンでも写真を結構撮ってるんですが現像が間に合いませんでした。また後日に。
明日は今池のあらたるとにてジャズのセッション大会春場所なので楽器をもって参加してきます!

 - Leica M (typ240) + Sony α7R