Sony Carl Zeiss Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z 開封の儀 -2

      2019/01/02

14.jpg

続いてはカメラに取り付けたお姿と屋内試写を行います。
まずは今のHasselblad Lunar(NEX-7)の状態を。
VoigtlanderのClose Focus Adapterを付けてAPO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.が取り付けてあります。
ある意味最強セッティングです。
見た目のバランスもなかなか。
15.jpg
バリオテッサーを取り付けます。
お、これはこれでなかなかカッコイイじゃないですか。
LunarにはSEL1855と同等品のレンズの銀鏡筒が付いているんですが、銀色のレンズはあんまり似合わないんですよ・・・。
もしSEL1855を付けるなら、NEX-7のセットで付いていた黒鏡筒の物を中古で探すほうがよいかもしれませんね。
16.jpg
フードをつけると・・・・デカ過ぎてちょっとアンバランスかなぁ・・・(´д`;)
花形フードってあんまり好きじゃないんですよ。
ライカのレンズの造形が好きな人は特に花形フードに対する拒絶感ってあると思いますw
レンズ保護はしたいけど、サブカメラのサブレンズですし、ここまで仰々しい見た目はちょっと嫌だなあと。
メインのライカM+ライカレンズよりも巨艦大砲になってしまいます。
17.jpg
2つのレンズを並べてみる。
バリオテッサーは約300gですが、遥かに体積の小さいアポズミクロンも同じく300gですw
18.jpg
フードは逆取り付け可能でして、そうした状態で現在使っているプレーンケースに入ります。
レンズが大きいので、バリオテッサーを付けている時用にプレーンケースを買い足さないとダメかと思っていましたが一安心。
30-apo.jpg
Hasselblad Lunar + Leica APO-Summicron 50mm F2.0 ASPH.
続いて同じ被写体で比較を。
ISO800、F2.0、当然手ブレ補正無し、WBオートでRAWストレート現像です。
30-apo-max.jpg
アポズミクロン50mm 100%クロップ
正直ISO800ですとノイズ酷く、解像感が悪いですね。
SS1/180ですが、換算75mmの焦点距離で撮ってますので流石に手ブレしてます。
31-tessar.jpg
Hasselblad Lunar + Vario-Tessar 16-70mm F4 ZA OSS
こちらもISO800でF4.0、SSは1/60くらいですが強力に手ブレ補正が効いてるのでブレは殆どありません。
WBはオートでRAWストレート現像です。
31-tessar-max.jpg
バリオテッサー16-70mm 100%クロップ
ノイズのせいもありますが、アポズミクロンと比較しても見劣りはしません。
SSは1/60ですが、手ブレ補正の効果でブレもなくむしろこちらのほうが解像感が良いです。
ISO100の日中とかだと、露骨に解像度、コントラスト、発色に差が出そうですねえ。
屋内で使うのであれば、ズーム+手ブレ補正+高速な顔認識AFのおかげで子供を撮るならこのレンズのほうが圧倒的パフォーマンスを発揮できそうな気がします。
32.jpg
Hasselblad Lunar + Vario-Tessar 16-70mm F4 ZA OSS
Macbook Proの液晶画面を撮ってみる。
32-max.jpg
100%クロップ
お、付属のSEL1855だと油絵で塗りつぶしたような絵になりますがこれはちゃんと画素が活かされてるような絵になります。
素晴らしい・・・・!
33.jpg
Hasselblad Lunar + Vario-Tessar 16-70mm F4 ZA OSS
箱を撮ってみて拡大。
33-max.jpg
100%クロップ
文字はやや滲みますねぇ・・・。
同一画角で撮ったらアポズミクロンのほうがこの感度でもシャープになりそうな気がします。
でも繰り返しになりますが、SEL1855と比べると圧倒的な解像感。
35.jpg
Hasselblad Lunar + Vario-Tessar 16-70mm F4 ZA OSS
時計を。
35-max.jpg
100%クロップ
解像感うんぬんよりノイズが気になりますね(´д`;)
等倍で見なきゃ良いんですがw
36.jpg
Hasselblad Lunar + Vario-Tessar 16-70mm F4 ZA OSS
一番広角の24mm相当になる16mmで。
この時、ディストーション補正をOFFのまま撮ってしまったんですが、気になるほどの歪曲収差ではないです。
SEL1855と比較したら直線ビンビンですよ。SEL1855だと明らかに歪みますので。
正直、あんまり期待してなかったんですが、思ってた以上に良いレンズで相当使えそうな気がしてきました。
生まれて初めてAFレンズを買ったんですが、これはこれで便利そうでガシガシ使いたくなりそうなポテンシャルを秘めてます。
活かすも殺すも、現像のテク次第ですなあ。
週末に試写したいと思います!(`・ω・´)

 

 - カメラ・機材, レンズ