E.Leitz Summicron 35mm F2.0 1st 8elements Germany メガネ付き 8枚玉 ドイツ製 -1

      2016/12/30

01.jpg
先日、ズマロン35mm F2.8がいいな〜、とか言ってたらやってしまいました(´д`;)
ズミクロン35mmの初代 8枚玉、しかもドイツ製です・・・。
状態が宜しくなかったので格安でした。
ズミクロン35mmは初代がレンズエレメント数が8枚でして、通称8枚玉と呼ばれています。2世代目で6枚になって6枚玉、3世代目で7枚になって7枚玉、そして現行の4世代目である非球面レンズ採用のASPH.となります。
ASPH.はライカM9を購入した直後にデジタル用として買いまして、つい最近、ズミルックス 35mm F1.4 ASPH. FLEを買うまでバリバリと使っておりました。
メガネ無しのM2用が最短距離1.0m、メガネ無しのM3用が最短撮影距離0.65mなので、実用するならメガネ付きのほうが寄れて便利です。
メガネが邪魔だからと取り外ししてしまうと、距離計との連動が崩れます。メガネのレンズ補正込みでの距離計調整なのです。
どの世代も、35mmのズミクロンは名玉らしいですが、8枚目の実力はいかほどなのでしょうか。
02.jpg
フィルターはライツ製のUVaが取り付けられたままになっていました。
03.jpg
最初鏡筒も、フィルターも、メガネもがかなり汚れていたので丁寧に掃除しました。
見違えるほど綺麗になりました。
前玉、後玉はフィルターとキャップのおかげで綺麗でした。
04.jpg
ファインダー側のメガネ。
曇ってるのがこの写真でもわかりますねぇ・・・。
取り付けた際、これがどの程度見えに効いてくるかが気になります・・・。
お安かった理由の1つでもあります。
05.jpg
距離系窓側のメガネ。
こちらは曇ってなかったです。
06.jpg
レンズと世代の変わらないフィルターが付いていただけあって、前玉も綺麗でした。
8枚あるエレメントに反射する光源が綺麗です。
日中に太陽にかざすと、うっすら曇ってるのがわかります。
この時代の35mmレンズ、ズマロン3.5、ズマロン2.8、ズミクロンは中玉が曇りやすいみたいです。
どの程度写りに影響するか・・・ですねえ。
07.jpg
絞り羽根は10枚。
古いライカのレンズは絞りの形状が綺麗です。
08.jpg
後玉。
ちょっとだけキズがありますが、写りに影響が出るようなレベルではないです。
09.jpg
ASPH.と同じ形状のフードが付いていました。
取り付け金具の形はITDOOやIROOAと同じ形です。
その2つよりもこちらのほうがフードとしての効果は高そうです。
10.jpg
フードの形がかなりレンズの印象を左右するのか、取り付けると、一瞬ASPH.かと思ってしまうルックスになります。
11.jpg
マウントします。
「デジタルライカだと問題が出る可能性があります」とか時々注意書きしてるショップを見かけますが、レンズマウントとファインダー、距離計窓の位置関係はM3時代から全く変わっていないので問題は起きません。
M8でもM9でもM-EでもMモノクロームでも問題はありません。
メガネがちょっとイカツイですが、レンズそのものはコンパクトですねえ。
12.jpg
フードをつけるとさらにイカツイw
13.jpg
正面から。
採光窓が無いのでその部分がちょっと寂しい・・・。
ライカバッジも微妙に隠れます。
14.jpg
フード付きの正面の姿は、もはや見た目がデジタルカメラじゃないですな(´д`;)
続きます。
レンズ紹介
その1
その2
試写
その1
その2

 - カメラ・機材, レンズ