東京光学 RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exaktaマウント 試写-2

      2016/04/14

Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
EVF前提なのでウェストレベルでの撮影が捗る・・・。普通にライカの光学ファインダー使ってるとこういう構図はなかなか取りにくい・・・。
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
夕方の伏見にて。
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
50mmだとちょっと広いかな、って思うことが多いので75mmがかなりのお気に入りなのですが、その間を埋める焦点距離として58mmというのは素晴らしく使いやすい。
ちなみに58mmという焦点距離は、F1.4という大口径にしようとレンズエレメントを増やしていったらどんどんレンズの長さが伸びてしまいやむなく58mmになっているみたい。
55mmとかのレンズもたまに見かけますがそれも同様の問題らしい。
F1.4できちんと50mmに収めているレンズは設計者の技量が凄いって事ですね。
でも50mm F1.4のオールドレンズって開放の描写甘いですよね・・・。
特に周辺のグルグルが・・・。
このレンズは開放から周辺描写が優秀です。しかしコントラストは絞り込んだ時より落ちます。
やむなしか。
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
EVF、変なアングルで取りやすいからいつもと違った写真が撮れていいなあ。
距離系連動レンズでも積極的にEVF使っていくべきなのかも。
縦絵は非常に撮りにくくなりますがw
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
やっぱこういうのはモノクロ仕上げですね。
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
開放のF1.4です。周辺描写はかなり優秀なのがお分かりいただけるかと。
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
F1.4あると夜間も戦えるのが嬉しい・・・。
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
撮ろうとピント合わせしてたらちょうど噴水放射が始まりました。
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
納屋橋の灯籠。今年も納屋橋のフォトコンテストってあったのかなあ?
暗所の開放撮影、イケますね。
Leica M (typ240) + RE, Auto-Topcor 58mm F1.4 Exakta Mount
いつもの壁で歪や周辺減光をチェック。開放で撮影です。
四隅落ちはそこまで酷くない。ただ、かなりの樽歪がありますね・・・。
一眼レフ用レンズなので仕方なしですかね、ここは。
すごく良いレンズです。何より明るくて、50mmよりちょっと長い焦点距離が個人的にすごく使いやすい。
外装の作りも良いしルックスも良い。とても気に入りました。大切に使っていきたいです。
明日もこのレンズで撮りまくろうと思います。
エクサクタマウントのレンズって、調べてみるとそこまで高価じゃないんですよね。
アンジェニューだけやたら高いですが・・・。ニコンキャノンのオールドレンズくらいの金額。
ただ国内にはものが少なくeBay経由じゃないと手に入りづらそう・・・。
せっかくアダプターを入手したのでエクサクタマウントのレンズを楽しんでいきたいなーと長期的な計画で考え中です。

 - カメラ・機材, レンズ