ヤシカコンタックス用Vario Sonnnarを持って雪の名古屋を散歩-2

      2016/04/14

Leica M (typ240) + Vario-Sonnar 28-70mm F3.5-4.5 (ソフト目に画像処理してます)
商談中の一幕。
Leica M (typ240) + Vario-Sonnar 28-70mm F3.5-4.5
イエネコカメラさんは絵になります。
Leica M (typ240) + Vario-Sonnar 28-70mm F3.5-4.5
Leica M (typ240) + Vario-Sonnar 28-70mm F3.5-4.5
雪で人が来ない、とか言ってたらいつの間にかの大盛況っぷり。
Leica M (typ240) + Vario-Sonnar 28-70mm F3.5-4.5
暗めのレンズですが、ISO1000くらいまで上げて頑張ります。
M9だったらISO1000とかノイズまみれでカラー現像はかなり厳しい物が有りましたがM240なら楽勝ですね。
Leica M (typ240) + Vario-Sonnar 80-200mm F4
ヤシカコンタックス用バリオゾナーの望遠ズーム、80-200mmです。
このレンズ、どうもめちゃくちゃ解像度高いことで有名なようで。
実際すさまじいシャープな絵。28-70mmなんかより全然解像度もコントラストも高い・・・。
Leica M (typ240) + Vario-Sonnar 80-200mm F4
今回買った28-70mmは強いて特徴のあるレンズというわけではないようで。
ヤシカコンタックス用バリオゾナーでは35-135mmがとてもハイコントラスト、この80-200mmが凄まじい解像度を発揮するようです。
35-135mmって全然見かけないんですよねぇ。
Leica M (typ240) + Vario-Sonnar 28-70mm F3.5-4.5
今回の撮影、殆どをウェストレベルでやってます。アイレベルに構えるとThumbs Upが無いから上手くホールド出来ないってのもあるんですが。
そのおかげか、写真撮ってる!って感じしないのか、かなりきわどい写真(載せてないけど)撮っても、気づかれもしませんでしたねぇ。
光学式のウェストレベルファインダーが欲しいと思ってた時がありましたが、まさかEVFがそれになるとは。
なかなかおもしろいです。
さて、肝心のバリオゾナー28-70mmですが、晴天下の低感度にて撮影ができなかった(今回ほとんどがISO600以上で撮ってる)ため、いかほどの解像度があるかのテストは出来ませんでした。
しかし、撮れてる写真みてみると、素晴らしい描写ですね。
これで通しでF2.8くらいだったら最高だったんですが・・・。いかんせん暗すぎます。
噂の35-135mmもいつか使ってみたいなぁ。

 - カメラ・機材, レンズ