ライカ用レンズ・新旧撮り比べ祭-その1

      2016/04/14

Leica M9 + Summicron 50mm 4th
今日は今池の松屋カメラさん、新栄のイエネコカメラさんにて、LマウントMマウント両方の様々なレンズを試写してきました。
撮影条件はライカM9でISO感度は400固定、AWBで現像時にホワイトバランスのみ補正。それ以外はストレート現像でやってます。
レンズはそれぞれの開放F値で撮ってます。
まずはLeitzのSummar 50mm F2.0 (1936年製造)
レンズ清掃、ヘリコイドもグリスアップしてあり、見た限りではクモリも目立つキズも無し。なかなかの状態でした。
Summar 50mm F2.0 
ふんわりですね。店員さんも言っていましたが、エルマー、ズミクロン以外のLマウントレンズはボケ玉とも言われてしまうよね、と。F4.0程度まで絞ってもコントラスト、解像度は向上せずでした。周辺減光はさすがに減りますが。
Summar 50mm F2.0 (等倍)
まずまずの解像度でしょうか。
Summar 50mm F2.0 
ボケは悪くないですが、ふわふわのコントラスト浅め。
Summar 50mm F2.0 (等倍)
非売品って文字に合わせましたがきちんと解像してませんね・・・。
Industar 50mm F3.5
つづきましてインダスターの50mm。これ本当に状態が極上でして、こんなに外装が綺麗なロシアンレンズは生まれて始めてみた、ってくらいの美しさ。でした。
ズマールと比較するとコントラストは高いですねぇ。
Industar 50mm F3.5 (ピクセル等倍)
まずまずなんじゃないでしょうか。
Industar 50mm F3.5
割と近接。
Industar 50mm F3.5(ピクセル等倍)
これ、実は手前のライカIIIAという値札にピント合わせてますが、後ろの札にピントピークが来てます。
何度やっても、絞っても後ピンになりました。これは個性でしょうねえ・・・。
まあロシアンだし・・・。
解像度的には奮闘してますね。
Nokton 50mm F1.5 Aspherical VM
現行のノクトン50mmF1.5のVMマウントです。このレンズはすばらしかった。
Nokton 50mm F1.5 Aspherical VM(等倍)
開放から非売品の文字が良く解像してます。
Nokton 50mm F1.5 Aspherical VM
前2つのカメラとは明確にコントラストが違いますね。ビビッドです。
Nokton 50mm F1.5 Aspherical VM(等倍)
Leica Summarit 50mm F2.5 6bit
続きまして、中古で残っていたズマリットの現行品を触らせていただきました。
小型ですが、もう、写りは圧倒的ですね。開放からこれだけ全面シャープに写るのは凄い。
現行ライカレンズで最も小振りな50mmレンズなので、正直ズマリットは欲しい。
Leica Summarit 50mm F2.5 6bit (等倍)
後ろの帝国光学あたりにピント合わせました。シャープすなあ。
Summicron 50mm F2.0 4th (自分のレンズ)
F2.5とF2.0の違いか、ボケの深さが違う・・・。
Summicron 50mm F2.0 4th (自分のレンズ・等倍)
ズマリットを凌駕する驚異の解像度ですね。流石としか・・・・。

 - カメラ・機材, レンズ